プレも終わって自己採点。
微妙と滅亡のオンパレードでした
とりあえずスーパー発表タイム
英語:196
リス:48
国語:176
数ⅠA:89
数ⅡB:60
物理:74
化学:80
地理:70
ⅡB死ねwwwwwww
数Ⅰではまさかの900-240=660の計算を間違えるという手の施しようのないミスを犯したりして死んで良し
数列が計算を間違っていながらも最後まで埋まるという巧妙なトラップを仕掛けてくれたおかげで数列6点。
ベクトルはまじめに分からず。
第二問の最後は計算頑張ると時間なくなりそうだったから飛ばした。
もういやあああ
化学と物理は過去問ほど点が取れず残念な感じ。とりあえず9割取れるようになりたい
地理はもう嫌。
英語。リスニング。どっちも満点取るつもりがこのザマ
ってか国語難しいと思った
小説の最後の問題分かるかってんだ
評論の書き方もうざいと思わないわけにはいかなかった(真似)
時間なくて10分でなんとかやりきった漢文だけが満点だったという皮肉
以上!
明日から期末試験!結果次第では1月の後半に補充で試験とか受けることになります!だから明日の試験の科目とテスト範囲誰か予想して!!
■さんだーさん
過去問くらい誰だって手に入りますて
香水は身だしなみってことで。CO2は使いやすいと思うから推奨。
そんな苦悩もいつか役に立つのさ!!
■domitさn
おひさしぶりです
いただけるのでしたら是非是非頂きたいですとも!!
工繊きっと受けますとも!!
微妙と滅亡のオンパレードでした
とりあえずスーパー発表タイム
英語:196
リス:48
国語:176
数ⅠA:89
数ⅡB:60
物理:74
化学:80
地理:70
ⅡB死ねwwwwwww
数Ⅰではまさかの900-240=660の計算を間違えるという手の施しようのないミスを犯したりして死んで良し
数列が計算を間違っていながらも最後まで埋まるという巧妙なトラップを仕掛けてくれたおかげで数列6点。
ベクトルはまじめに分からず。
第二問の最後は計算頑張ると時間なくなりそうだったから飛ばした。
もういやあああ
化学と物理は過去問ほど点が取れず残念な感じ。とりあえず9割取れるようになりたい
地理はもう嫌。
英語。リスニング。どっちも満点取るつもりがこのザマ
ってか国語難しいと思った
小説の最後の問題分かるかってんだ
評論の書き方もうざいと思わないわけにはいかなかった(真似)
時間なくて10分でなんとかやりきった漢文だけが満点だったという皮肉
以上!
明日から期末試験!結果次第では1月の後半に補充で試験とか受けることになります!だから明日の試験の科目とテスト範囲誰か予想して!!
■さんだーさん
過去問くらい誰だって手に入りますて
香水は身だしなみってことで。CO2は使いやすいと思うから推奨。
そんな苦悩もいつか役に立つのさ!!
■domitさn
おひさしぶりです
いただけるのでしたら是非是非頂きたいですとも!!
工繊きっと受けますとも!!
PR
この記事にコメントする